PDP(個人特質動態測定/総合マネジメント)研修開催。(於:上海)
個人の特質を分析し、如何に上手に潜在的能力を引き出し、業務でアウトプットを出すか、チームビルディングやコミュニケーションに役立つ活用方法などを専門講師により解説しました。
2014年第3回武陵山商品公益博覧会 (於:重慶秀山) にDIY作家として出展。
また外国籍DIY作家コーディネートを担当。
重慶秀山政府に招待され、民族文化芸能を展示、紹介する博覧会にプリザーブドフラワーやハワイアンキルトなどのブースを出展。
外国籍DIY作家の出展をコーディネートしました。
2014.12.20更新
日本のキャシー中島キルトスタジオで20数年のキャリアを誇る日本人講師が9月より、
上海にて定期的に「ハワイアンキルト」講座を開講します。9月はOne Day Workshopの開催です。
「ハワイアンキルト」を身近に感じ、基礎からしっかり学べます。
私はWorkshopの企画&運営をお手伝いしています。ご興味のある方は是非ご連絡下さい
中国の中秋節、今年は9月8日です。
この時期は「月餅」を贈る習慣がありますが、「月餅」へ込める想いを「プリザーブドフラワー」で形に残せませんか?
という新しいスタイルの提案をするWorkshopです。
DIYでオリジナル、世界にただ一つのフラワームーンケーキが作れます。
私はWorkshopの企画&運営をお手伝いしています。
興味のある方は是非ご連絡下さい!
上海理工大学 日本文化交流センター 日本語講師
当時、「生の中国留学事情を書いてください」と依頼を受け、私の中で一番インパクトの強かった「修学旅行」について書きました。
良い意味で、私の世界観を変えた「旅」で自分自身でも「成長したな」と感じることができるほど、チャレンジングな体験です。
ただ今、「同じ事をもう一度やって」と言われたら、
三つ指ついて、謹んでお断り致します。(笑)
※本の一部をPDFにしました。こちらをクリック!
2004年に発刊しました「ビジネス指差し会話帳 中国語版」は、
中国への出張や赴任の際に役立つビジネスシーン必携の会話ツールとしてご愛読いただいております。
また、おかげさまで、2014年6月に一部内容を現状にあわせ改訂し、改訂版を発行できました。
1971年千葉県生まれ。中国上海在住。
1971年千葉県生まれ。中国上海在住。
中国が大好きで、中国の魅力を多くの方と共有したいと思い、様々な形で情報を発信。
1994年に父の勧めで中国に留学後、すっかり魅せられ、中国在住を決意。
2008年からは、教育ビジネスコンサルタント&講師として研修事業に携わる。
主な研修内容は「店舗指導・店舗管理」や「リーダーシップ型の分析&コミュニケーションの仕方」など。
休日は趣味のカフェ巡りや書店でリフレッシュ、中国生活を満喫。
お仕事仲間や共有したい内容を紹介します。
株式会社情報センター出版局が運営している「指差し会話帳シリーズ」を案内しているサイトです。
http://www.yubisashi.com/
各国の言葉が可愛らしいイラストとともに紹介されており、旅のおともにぴったり。
私は旅行しない国や地域も入手し、旅した気分になって楽しんでいます。
「最高の結婚式をしよう」をテーマに、素敵な「その日」を演出しているブライダルの総合プロデュース会社です。
http://www.kekkon-jpn.com/
ご縁があり、こちらの上海・バリ島のブライダルプロデュースの現地プランニングなどのお手伝いをしています。
本サイトの制作会社です。コラム中心のライター向けサイトとして、非常に見やすく、読みやすいページを構築して頂きました。
http://www.fitin-color.jp
カラーデザインも目に優しい色をアドバイス頂き、様々我が儘も言わせて頂きましたが、真摯に対応して頂き、自分のイメージ通りのHPができました。
HPを制作したいフリーランスのライターさんに特におすすめします!
お仕事の依頼やお問い合わせなど、こちらにお願い致します。
下記フォームに必要事項を入力後、確認ボタンを押してください。
※IPアドレスを記録しております。いたずらや嫌がらせ等はご遠慮ください